結芽ぴあの会主催。吉田友昭センセイ公開レッスン。その2
吉田友昭先生公開レッスンより
(覚書)
リスト
リストのfはそんなに大きくない。
精神・パッションと音量は必ずしもイコールではない。
たしざんはできるが引き算は難しい。
つまり、音が下降するとき感情を退いて行くとき、dimは難しい。
ピアノの音がどこでなるのか。
鍵盤の少しうもれたところで。
すべてのcrescが興奮を現すわけではない。
perdendoとsmorzandoのちがい。
メトネル
明確にワクワク感をもって一気に駆け上がる。
下がる方、閉じるほうが難しい。
下がる音をよく聞いて包み込むように。
きっぱりと二つの世界を持つ。
腕の使い方「弾む」と「吸収」
(続く)